新潟カツ丼『タレカツ』
新潟県民のみなさんに嬉しいニュースです(^^)v あの新潟県民垂涎の『タレカツ』が吉祥寺に上陸です(^^)v
みのさんの『秘密のケンミンSHOW』風(笑)
そうあの『ときたまご』のかかっていない新潟独特のカツ丼が吉祥寺で食べれるようになりました 場所は以前『キツネの卵』があった場所です・・・・・・ランチスポットとして『キツネの卵( http://eanda.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_bbbf.html )』好きだったんですけどね~(^^;)
甘辛のタレのしみこんだカツ丼・・・・・たまごのかかったカツ丼とはまた違った味で美味しかったです(^^)v カラシや七味唐辛子がおいてありお好みでかけれるようになっています。
両方試してみたのですが私は七味唐辛子をちょっとふったほうが好みです
実は今回が2回目で1回目は普通の『タレカツ丼』800円を食べました。そして今回200円アップで『ヒレカツ丼』を食べたのですが・・・・・
これはあくまで私個人の感想ですので(^^;)
普通のカツとヒレカツの違いが・・・・・どんぶりは違うんですけどね(笑)・・・・・・味覚障害か?亜鉛不足か?・・・・・あまり違いが(^^;) こんどは奥さんと行く予定ですが私はきっと普通の『タレカツ丼』を頼むと思います(^^;)
豚は『もち豚』を使っているそうです あとお米も新潟のお米を使っているそうで美味しかったです(^^)v
新潟県民以外のかたも一度ぜひ(^-^) ご飯の中にカツが隠れている2段重丼もあるようですw(゚o゚)w
そしてお店をでると近くに『吉祥寺トロ函』なるお店がw(゚o゚)w なんともインパクトのある看板? 壁? です
以前紹介した『磯丸水産( http://eanda.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-c575.html )』のようなお店か? こんど奥さんと探検に行ってみますね(^^)v
☆ブログ人気ランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします(^^)v ⇒ http://blog.with2.net/link.php?414213
ブログ『日本橋のライフプランナー日記』 ☆newオードリーのランチ日記(^^)vNo.2 http://life-planner.cocolog-nifty.com/blog/
ブログ『保険の解説屋』 ☆ネットコンサルティング開始(^^)v http://kaisetuya.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_50fc.html ☆『個人年金保険』資料一括請求サービス開始(^^)v http://kaisetuya.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-83b0.html
☆new海外入院と医療保険 http://kaisetuya.cocolog-nifty.com/blog/
![]() |
7月下旬 再入荷決定! 即納分もあり★レビューを書いて送料無料★Rubb TOURS ラブ トゥール レインブーツ 細すぎないので、日本人にはRubbがオススメ ラバーブーツ |
| 固定リンク
コメント
私も普通のカツとヒレカツの区別はつきませんよ^^別に気にもしませんが^^
それより奥さんがヒレカツを食すると、共食い....なんでもありません。失礼しました^^
>モンスターAMさん
(^0^)
奥さんも夏が近づき気にしているようで(笑)
近々奥さんのダイエット日記スタート予定です(^^)v
投稿: モンスターAM | 2009年7月 3日 (金) 11時17分
ほんとだ!
カツがごはんにのっかっている感じですね。シンプル・イズ・ベスト。
きっと、素材の味を味わうことが出来て良いのでしょう。
うどんをしょうゆで食べるのと似ています。
やっぱり田舎の味に勝るものはないです。
>旅人さん
誤解のないように言っておきますが
普通のカツもヒレカツのように美味しいってことです(^^)v
投稿: 旅人 | 2009年7月 5日 (日) 22時44分